どんどんコンセプトがズレてきた気がします・・・。
さて、肝心の文章はどうすっかなー。
何文字用意するかにもよるんですが、かき集めるのが大変!
他のゲームを見ていると1000文字前後、用意されている模様。
つらいな~
そもそも、まだネタを決めていない!
悩みどころです・・・。
ゲーム開発日記。 「ブラウザゲーム、環境ゲーム、WEBゲーム、随時開発中。」 | ||
今作成中のタイピングゲーム。 どんどんコンセプトがズレてきた気がします・・・。 さて、肝心の文章はどうすっかなー。 何文字用意するかにもよるんですが、かき集めるのが大変! 他のゲームを見ていると1000文字前後、用意されている模様。 つらいな~ そもそも、まだネタを決めていない! 悩みどころです・・・。
DS版のFF3購入しました。 懐かしいです。 FC版はラストダンジョンが理不尽すぎて断念しましたが、 今回は頑張ってクリアしようと思います。 今回も理不尽だったらどうしよう・・・。
なんとなくタイピングゲームが作りたくなってきた今日この頃です。 タイプした際、より爽快感があるものにしたいのだが、 さて、どうするか? proce55ingはドット処理が得意なので、タイプすると 文字がドット単位で粉砕したりすると、爽快感あるかな? よし!プロトタイプを作ってみよう。
コンパスの磁力と距離の関係は、 距離の2乗に反比例します。 コンパズも同様の計算をさせている訳ですが、 ゲームなんだし、物理法則に反してもいいだろうと、思いました。 そこで、 距離に反比例 距離に比例 距離の2乗に比例 したりすると、どんな動き方をするのだろうか? ちょっと試してみよ!
磁石のパートナー、コンパス。 磁石に操られる宿命コンパス。 そんなコンパスもなかなか面白い動きをしよる。 ただ単に一つの方向に向くだけなんですが、 なぜか見てて飽きない動き方をします。 そこで、コンパスの動きをプログラミングして見る事に。 ・・・数時間経過・・・ できた~ なかなかよさげな動きだ! しかし一つだけだと面白みにかけるので、 100コ ぬおぉぉぉ~~。 1000コ キモ!? 今は見た目とか適当すぎるので、もう少し作りこんでから公開します。 しばし待たれよ。 ![]() メタ水 ver2.0 前々から作って見たかった流体シミュレーションに ちょっぴりゲームの要素を加えて見ました。 まぁ特に目的の無い環境ゲームになります。 ちょっとした休憩の合間にでもどうぞ。 ~新機能~ [Line]:輪郭線の表示。 ではどうぞ~。 メタ水 ver2.0
ふと磁石で何か面白いものが作れないかと考えてみる。 磁石はくっ付いたり離れたりと、 意外と予想外な動きをするので、 アイデアしだいでは面白い環境ゲームが作れるはず! 磁石といえばN極とS極がありますが、 ここでいきなり壁にぶち当たることに・・・ N極とS極はくっ付くんだっけ?離れるんだっけ? 忘れた・・・。 磁石なんて小学生以来なわけで・・・ 10年以上前な話なわけで・・・ 日常生活で一切出てこないわけで・・・ 本気で忘れた。 大丈夫か俺、作品乞う御期待!! |
||
Copyright © でゅぶろぐ All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ |